買い物かごへ
PAGE TOP
ログイン
新規会員登録
商品を探す
茶道具
-茶道具カテゴリ別
商品カテゴリ

茶道具-sadougu-

初心者用から上級者用まで多数品揃え

抹茶-matcha-

原料と製法にこだわった宇治抹茶

スイーツ-sweets-

抹茶に合うおすすめのお菓子

備前焼-bizenyaki-

窯元や作家から直接仕入れました
季節の茶道具
営業日カレンダー
2025年 04月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
休業日
2025年 05月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
休業日
  • トップ
  • 作家作品
  • 中川政七商店
  • 茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z)

かごに入れる
ボタンへ

茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z)

名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)


《裂地の説明 -分銅繋藤花紋-》
分銅文様は天秤(てんびん)で用いる測りの意匠化で、
その形の面白さから家紋にも使われ又、宝尽くし文様の一つにもなっています。
幾何学文様風の分銅繋文様の中に、淡紫色や白色の房状の花をつける藤花紋を構成しています。
平安時代には藤花の宴が盛んに行われ、
その美しさが愛でられ華麗な姿が染織品の文様にも多く表されました。















茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z) 茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z) 茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z) 茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z) 茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z) 茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z) 茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z)
茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z) 茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z) 茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z) 茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z) 茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z)
茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z) 茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z)


拡大画像


茶道具 名物裂 古帛紗 分銅繋藤花紋 (ぶんどうつなぎとうかもん)中川政七商店 絹 正絹 シルク 和装小物 古ぶくさ 裏千家 古袱紗 小帛紗 (z)

商品コード : 031-m-kobu39
希望小売価格 : 5,522
価格 : 6,138円(税込)
こちらの商品は通常2〜3営業日以内に発送いたします(土日祝休)
ポイント : 61
数量    残りあと1個
 

● ご購入金額 3,980円以上で日本国内送料無料!
商品をお気に入りに追加する

商品説明

中川政七商店謹製 名物裂 正絹古帛紗です。

《名物裂とは》
名物裂とは、絹織物の呼び名のひとつで、茶の湯において、名物と呼ばれた茶道具を入れる袋や袱紗掛け物の表装、帯地などに用いられた布地の総称のことを指します。

《古帛紗とは》
裏千家にて使用します。お点前用帛紗の1/4程度の大きさで、茶碗を運ぶ際や道具類の拝見時に使用します。

《裂地の説明 -分銅繋藤花紋-》
分銅文様は天秤(てんびん)で用いる測りの意匠化で、その形の面白さから家紋にも使われ又、宝尽くし文様の一つにもなっています。幾何学文様風の分銅繋文様の中に、淡紫色や白色の房状の花をつける藤花紋を構成しています。平安時代には藤花の宴が盛んに行われ、その美しさが愛でられ華麗な姿が染織品の文様にも多く表されました。


商品詳細

材質 絹100%
寸法 本体:約 15×15cm
箱:16.5×17.5×2cm
重量 本体:12g
箱:61g
生産 日本
ブランド 中川政七商店
化粧箱
備考 《お取り扱いについて》
・ご家庭での洗濯はできません。汚れた場合は、クリーニング店にてご相談ください。
《商品特性について》
・手縫いの為、サイズについては多少の誤差が生じます。
・一つ一つ色や柄の出方が異なります。画像と全く同じ商品をお届けすることは出来ません事をご理解・ご了承いただいた上でお買い求めください。


その他「古帛紗」はこちらから

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません
×