茶筅の使い始め
1.今回は「高山茶筌 数穂」を使用しました。
2.新しい茶筌を使い始める時、軽く水洗いして下さい。
(ご家庭にある、たらいやボウルを使って下さい)
3.その後、お湯で「茶筌通し」をして下さい。
4.穂先のカールがのび、点てやすくなります。
※穂先のカールは、一度湯で茶筅通しをするとのびてしまい、元のカールはなくなります。
【 よくある御質問 】
穂先のカールは、一度でのびきってしまうのになぜあるのですか?
伝統工芸士、久保省三さんにおうかがいしました所、
「発送してお客様の手元に渡るまで(使用まで)の穂先の保護と、見た目がきれいだから」とおっしゃってました。
5.茶筅は消耗品、でも…
茶筌は消耗品ですので、穂先がすり減ったりしますが、カジュアル抹茶を楽しむのなら、こんな風になってもまだまだ使えます。
6.ほら、この通り。
7.使った後はくせ直しに
使った後は、食洗機や洗剤は使わないできれいに水で洗って、
茶筅くせ直しで保管して下さい。