商品説明
ごはんがふっくらおいしく炊け、水もおいしくなる不思議な玉です。
水なら1Lに1個。炊飯の場合は1合につき1個、バランスよく乗せてご使用下さい。
※何度でもお使いいただけます。
《備前玉とは》
備前焼は、鉄分の多い土を高温の窯で日数をかけて焼かれるため、遠赤効果があります。
また、備前焼は釉薬(うわぐすり)をかけていないため、微細な気孔があり、そこに取り残された空気が水に溶け出すことで、美味しくなると言われています。
《備前焼の特性》
備前焼とは釉薬を一切使用せず、1200〜1300度の高温で焼成する焼締め陶です。そのため「投げても割れない」と言われるほど堅く頑丈な作りになっています。また、備前焼の表面には微細な凹凸があり、それによって保温力が強くホット飲料など冷めにくいです。使い始めはこのザラっとした感じが気になるかもしれませんが、使っていくうちに表面が滑らかに育っていきます。
商品詳細
材質 |
陶器 |
寸法 |
約 直径3.2cm、厚さ1.5cm
※焼き物の性質上、多少の個体差があります。 |
生産 |
日本(備前・岡山) |
作家 |
不老窯 |
箱 |
無し |
備考 |
《 お取り扱い 》
電子レンジ× / 食洗機 ×(手洗い推奨) / オーブン ×
ご使用前に水につけるか、水にさっとくぐらすと多少匂いや茶渋等の汚れを防止につながります。また、微細な気孔があるため、濡れたままですとカビや匂い残りの原因となります。使用後はしっかりと乾燥させてください。
《 商品特性について 》
こちらの商品は、焼き物の特性上、サイズ・重量・焼けの景色などすべて1点1点個体差がございます。また画像はサンプル品や参考一例の為、同じもののご用意やご指定などもお受けできません。予めご了承ください。 |